10月1日

今年もあと3ヶ月で終わりと聞くと、数字に急き立てられているようで動きたくない。
それにしても今日は寒い。ちゃんと季節は進んでいて、夏はいない。
カップラーメンのスープを飲み干す。

怖いのは苦手なくせに見てしまうホラーゲーム。自分でプレイすることは絶対にない1歩も動けないし動かそうともしないだろうし、ダウンロードなんてしない。
見ているだけでいい。
ゲームに驚くより、プレイしている人のリアクションに驚くことが多くて笑う。
怖いのは配信が終わったあとで、一気にひとりに戻ることだ。
「階段を降りて左を向いたら出てきたよな」と、トイレに行けなくなる。
見なきゃよかった。

10月2日

今日も今年3ヶ月で終わりの日は続いている。
朝ごはんはレモンパック、クラッカーにレモンクリームをサンドしてあるお菓子。
別にお腹が満たされたらご飯じゃなくてもいい。
ホテルの朝食バイキングで皿一面ウインナーてんこ盛りに引かれたこともあった。
ごはんに拘りがないというのか、とりあえず美味しかったら何でもいいというスタイルだ。
「何を食べようが自由だけどさ、旅行とか特別な時間は~」と始まれば、聞くことを止めるのも私の流儀。
バイキングなんて好きなものを、好きなだけ食べてくださいっていう場所だろ。

性欲が落ちてきたな。やばいよな。

夜になるとテレビを見てもつまらないし、YouTubeを見てもつまらないと思って毎日過ごしているけれど、昨日は『ゴース・トオブ・ヨウテイ』を見たら楽しかった。
油断していたらやられる緊張感は、見ている側にも伝わってくるのがいい。
ただ、自分でプレイしたいとは思わない。
おそらくおしっこしたくなるから。

10月3日

筋トレをしてめちゃくちゃ疲れるのは、1度に全身トレーニングをするからだと気づいてからは、部位ごとに分けてやることにした。回数よりフォーム。
筋トレといっても15分位だし「筋トレしてます」なんて言えない自己満足だ。
筋肉を大きくしたいけれど、食べる量が少ないせいか大きくならないのは仕方ないね。
もっと食べようなんて思わないし、とりあえず体型維持でいいや。

『カラマーゾフの兄弟』面白い。暗いし重苦しい、回りくどいとか、会話が長すぎるとか言われているようだけど、それが読んでいて心地良い。
『渡る世間は鬼ばかり』を思い出した。
当時14、5歳、「家族間でこんなにもめるのかよ」「この人たちうるさい」と、私には縁のなかった家族、親戚の言い争いは新鮮で楽しかった。
周囲の話題に『渡る世間は鬼ばかり』は出てくることはなく、テレビの話題になると隠れていた。家族すら見ていなかった「あんな言い方しない」とか言って。
違うんだよ、あれはメッセージなんだ、「クソみたいなこと言ってんじゃねぇ」を丁寧に説明しているだけなんだと、当時の私は思っていた。
家族とぶつかって、説明書を読み上げるように言うわけがない。そんなこと分かっている、なのに視聴率が良かったのは、「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~」になるのだ。
言い回し云々、そこを嫌う人たちは家族関係がうまくいかないだろうな、うちみたいに。
無理矢理でも家族で『渡る世間は鬼ばかり』を見れば良かったかな。
深く見ることで、家族関係が良くなると思う、しらんけど。

【中古】 渡る世間は鬼ばかり パート1 BOXII/橋田壽賀子(原作),石井ふく子(プロデューサー),藤岡琢也,山岡久乃,長山藍子,前田吟,泉ピン子,角野卓造
価格:17,545円(税込、送料別) (2025/10/4時点) 楽天で購入
【中古】 【8cm】POISON〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜/If you love me,don’t for/反町隆史
価格:871円(税込、送料別) (2025/10/4時点) 楽天で購入